みーむくん

ちょいとしたことをちょいちょいと。

GoogleのAMP(Accelerated Mobile Pages)ってどうよ?

去年辺りからAMP、Accelerated Mobile Pagesという話をちょろちょろ聞きます。Webページの簡略版みたいなのを別フォーマットで出して、Google検索結果でカード型でさらっと出す、という話。

 AMP(Accelerated Mobile Pages)とは?

いいよね~、この略称でここは検索数増えたでしょ。

 

a-mp.jp

ま、それは置いといて、スマホの検索結果でこういう風に表示されるようになるらしい。かつ爆速、という話らしい。

f:id:memekun:20160126101558p:plain

この表示を実現するためにはページのコーディングと仕組みを変える必要があって、そこが一手間。そうやって作ったamp用のページをGoogleがクロールして貯めとくので速い、ということだそうです。

けどそれだとサイトに人が来ないじゃん?と思う向きもありますが、仕様で広告を出したりも可能になってきたので、いわゆるメディア系サイトはGoogleに出張所がある、と思ってもいいような状況になってきました。

検索順位にも影響?

一部言われているのはamp対応自体が検索結果表示に影響するか?という話。

モバイルウェブが爆速に! GoogleがAMP (Accelerated Mobile Pages) を立ち上げ

AMP最新情報 ―― Google検索のランキングにAMPが与える影響、WordPressがAMPプラグインを開発中

結果で言えば「順位は影響しないけどエンゲージメントは上がるよ」という話だそうで、まぁサイト運営してたらやらない理由はあんまりない。面倒くさいくらい?

ところが本当に面倒くさい

けど実際の対応で言えば現時点で「対応は本当に面倒くさい」のが実情。一応トレンドをおかっけようとテストしたりしてるんですが、ホントめんどくさいの連続。今の時点でわかっているメンドクサポイントは2つ。

WPプラグインがダメ

上の記事で触れられている「Wordpressが開発中」のamp対応プラグイン。バージョン0.1のままで止まっていて、そのまま使ってもGoogle側で認識されない。認識されたかどうかはSearch Consoleで確認するんですけど、エラーの嵐です。

個別にエラーの詳細を見るとわかりますが、ampは表示させるためのHTMLに文書情報をjson-ldの埋め込みで実現させる(っぽい)んですが、json-ld側の情報がampプラグインが提供する情報だけだと既にGoogle側で「足りません」という話になってしまう。つまりGoogleの方が規格が先に進んでる。

具体的には画像関連周り。サイトのロゴイメージと、記事のサムネイル。記事のサムネイルが最低800x800pxと鬼仕様だけど、これはまぁ警告くらいで済むので今のところは軽症です。

とりあえずここの部分が全くampプラグインは対応していないので、結果的に直接書き換えに行くしか無い、というのが現状。

インデックス更新間隔が長い

2016年の2月からやろっかなー、と言ってるGoogle様が、肝心のampの処理が大体週1回くらいの間隔なので、上のダメプラグインの結果がOKだったかの確認が1週間遅れ。

デバッグ自体は構造化スペニットチェックツールでできるけど、読み込んだかどうかのチェックが月4回しかできない。これは痛い。

ウェブページはそのうち表示:非表示=1:1になるんじゃない?

今回のamp対応は、ゆーざびりていという点では「速い」その1点で肯定されるべきものかもしれませんが、今ウェブページ1枚に記載しなきゃなんない内容が、本来のコンテンツ以外に色々あって隠れメタボみたいになってますね。

スマホ対応

PCとスマホで表示やコンテンツ分けてたりするサイトは、1つの事を伝えるのにデバイスで見えない情報がサーバ上にあるわけで、これは無駄。(レスポンシブ推進派)

amp

厳密にはページ記載しません(専用ページを別に見せる)が、同じコンテンツで見え方とURIが違うリソースを置かなきゃならない。

ogp

ソーシャル相手にするならこれも必要。かつfacebookTwitterGoogle+とそれぞれ最重要視するogp関連のものが違う(facebookはogp、TwitterTwitter Card、Google+microdata)ので、細かい細かい対応が面倒くさい。たまに変な挙動するし。

rss/rdf

昔からあるけどこれも同じ情報が同じサーバ上にあって別リソース、という点では同じ。

まぁほんとサイト1つ見てもらうのに大変な時代になりました。